ページ

3/29/2014

シャトー・レグリーズ・クリネ (Chateau Eglise Clinet)

格付け:ポムロール(ポムロールには公式の格付けは無い)
所有者:ファミーユ・デュラントゥ/シャトー・レグリーズ・クリネ
栽培面積:4.5ha
平均樹齢:40年
植樹密度:6.500~7.000本/ha
平均収量:35~38hl/ha




醸造及び育成
発酵とマセレーションは、容量30~50hlの温度調節機能付きのステンレス製タンクで、15~21日間にわたって行う。新樽の比率が40~70%のオーク樽で、15~18カ月間熟成する。清澄、濾過は行わない。
年間生産量:シャトー・レグリーズ・クリネ12.000~15.000、ラ・プティット・レグリーズ15.000~20.000本
近年のグレートヴィンテージ:2001,2000,1998,1995,1990,1989,1988,1986,1985

レグリーズ・クリネは、1956年の殺人的な厳寒の後も植え替えをしなかった数少ないポムロール畑のひとつである。(1985年と1987年の霜の際も被害を受けなかった)。従って、ここには非常に古い樹があり、なかには樹齢100年を超えるものもある。

1983年までは、ここより大きく、名前も知られたポムロールのシャトー、クロ・レネの所有者であるピエール・ラセールが、ここの畑を「メテイヤージュシステム(ブドウ畑の賃貸契約タイプ)」で運営していた。彼はリッチで、バランスの良い、しなやかで硬い、そして常に巧みに醸造されたワインを造っていた。その後、経営は若くて非常に献身的なドゥニ・デュラントゥの手に渡った。彼はこの小さな畑をポムロールの非公式格付けの最高位に押し上げようと努力している。成功への秘訣は、品質に対する特筆すべき関与、ブドウの樹齢(平均樹齢が40~45年である)、さらに豊作の時でも難しいヴィンテージでも収穫量の4分の1をセカンドワイン、ラ・プティット・レグリーズにまわすことである。ドゥニ・デュラントゥの努力はいくら賞賛しても足りないぐらいである。

レグリーズ・クリネの値段は高い。それはワイン通たちがこのワインをアペラシオンの上位12位のひとつと認めているからである。 - ロバート・M・パーカーjr著 「ロバート・パーカーが選ぶ 最新版 世界の極上ワイン」119Pより抜粋








0 件のコメント:

コメントを投稿