ページ

4/26/2014

シャトー・ラ・フルール (Chateau Lafleur)



格付け:ポムロールには公式の格付けはない。
所有者:ジャック・ギノードーとその家族
栽培面積:4.5ha
ブドウ品種:カベルネ・フラン50%、メルロ50%
平均樹齢:30年以上
植樹面積:5.900本ha
平均収量:38hl/ha
醸造及び育成発酵とマセレーションは、ヴィンテージによおて15~21日間続く。ワインは直接オーク樽に移されてマロラクティック発酵を行い。そのまま18~20か月間寝かされる(新樽比率は1/3~1/2)。ワインは新鮮な卵白を使って清澄されるが、濾過は意図的に行っていない。
年間生産量:シャトー・ラ・フルール12.000本、レ・パンセ・ド・ラ・フルール3.000本
近年のグレートヴィンテージ:2003,2001,2000,1999,1995,1990,1989,1985,1982

ポムロールにあるこの小さな畑に、私はいつも個人的な愛着を感じてきた。1970年代半ばにラフルールのワインをテイスティングし始めた頃、この銘柄について書かれたものは何も見つけることはできなかった。しかし、私の小さなテイスティング・グループの中では、このワインはどこをとってもペトリュスに優るとも劣らない人を引き付ける魅力があるという結論に達することが多かった。

確かなことは、ラ・フルールは依然として、常にペトリュスに迫り、時にはそれを凌ぐことさえできるポムロールで唯一のワインであるということだ。故ジャン=ピエール・ムエックスでさえ、かつてそれを認めたことがある。ラフルールがあらゆる点においてペトリュスに匹敵する、並はずれたワインであることを知る事が出来るまで、何度もふたつのワインを並べて味わうことができた私は幸運だった。香りの観点から言えば、ラフルールは多くのヴィンテージでペトリュスよりも複雑である。これは間違えなく、ラフルールが所有する樹齢の高いカベルネ・フランのおかげである。

ラ・フルールの偉大さの多くは、その土壌によるものだ。深い砂利質の土壌は鉄分に富み、いくらかの砂が混じるが、また、非常に重要な成分、リンとカリウムを含んでいることも特徴的である。ロバン姉妹の父がラフルールのモットーとしていた「質は量に優る」を反映して、収量は昔からごく少ない。

ラ・フルールはボルドーの最高水準に照らしても、いまだに最も独特で、エキゾチックで、偉大なワインのひとつである。これはポムロールのみならず、全世界を見渡してもそうである。
  - ロバート・M・パーカーjr著 「ロバート・パーカーが選ぶ 最新版 世界の極上ワイン」137P、138Pより抜粋







icon 

0 件のコメント:

コメントを投稿